パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が、米景気は回復力を示し、緩和をより慎重に進める余地が当局に生じていると述べたことを受け、トレーダーは12月の利下げへの期待を後退させ、金融政策に敏感な米国債利回りが急上昇した。
東海東京証券の佐野一彦チーフ債券ストラテジストは、債券相場は先物夜間取引下落を受けて下げて始まり、トランプ氏の米大統領への返り咲き、日銀の早期利上げ観測、国債増発懸念の三重苦は変わらないとし、「続落後に相場は持ち直しても戻りが鈍そうだ」とみる。
15日朝の東京外国為替市場の円相場は1ドル=156円台前半と、前日夕から下落して推移。米国で連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が良好な経済状況を理由に利下げに慎重な姿勢を示し、米金利が上昇してドルが買われた。
15日の東京株式相場は反発の見込み。外国為替市場で円安が進行し、輸出関連銘柄を中心に業績改善を期待した買いが優勢となりそうだ。三菱UFJフィナンシャル・グループなど3メガバンクグループは純利益予想の上方修正や自社株買いを発表しており、銀行株にも買いが ...
銅相場は11月5日以降に約8%下落。トレーダーらは中国の需要回復を巡る懸念から、同国政府がインフラ投資など、商品需要増加につながる追加政策をより明確に打ち出す兆候を求めている。
ブルームバーグのデータによると、日産とグループ会社は26年に総額56億ドル(約8700億円)近くの社債が償還期限を迎える。これはデータを確認できる1996年以降で最も多い。「償還の壁」が迫る中、日産の信用リスクを示すクレジット・デフォルト・スワップ( ...
14日の米金融市場では株式相場が下落。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は経済が好調に推移していると述べ、利下げを急ぐ必要がない考えを示唆し、株式相場は一段安となった。市場では12月利下げの織り込み具合が確率55%強に低下。前日は約80%だった ...
ズガイ氏はまた、日本製鉄の買収計画に一貫して反対しているUSWのデービッド・マッコール国際会長が森氏との会合に出席し、買収への立場を再考することを期待していると語った。
14日の米株式市場で電気自動車(EV)メーカーの株価が下落。トランプ次期米大統領はEV購入に対する7500ドル(約117万円)相当の税額控除を廃止する計画だと、ロイター通信が報じた。
14日の欧州債市場は上昇。インフレ率が中期的な目標値である2%に早期に収束するとの楽観論が高まる中、欧州中央銀行(ECB)がより迅速かつ大幅な利下げを実施するとの見方が ...
米金融当局は12月に利下げを実施した後は、政策を据え置く可能性が高いと、JPモルガン・アセット・マネジメントの欧州・中東・アフリカ(EMEA)担当チーフ市場ストラテジスト、カレン・ウォード氏は指摘した。トランプ次期政権下で実施される政策が経済に与える ...
米国と欧州の経済格差が拡大し、ユーロと欧州債にさらに重しとなる恐れがある。英ケンブリッジ大学クイーンズカレッジ学長のモハメド・エラリアン氏が指摘した。